会長あいさつ

会長 : 徳山 善雄
会長 : 徳山 善雄

本年度は「大阪のロータリー100周年」を迎える記念すべき年度となります。
この機会に、諸先輩方が形成・構築されてきたロータリー活動を知り、共にお祝いしましょう!

さて、本年度RI:ジェニファー・ジョーンズ会長は、一つのメッセージを発信されました。

『 IMAGINE 』(想像)

併せて、ロータリーすべての会員が、個人・クラブ・地区として、DEIへの取組みを実践することを推奨されました。

※DEI → Diversity(多様性)・Equity(公平性)・Inclusion(包括性)

〇2022-2023年度:ロータリーの行動計画・ビジョン声明

私たちは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。

〇2022-2023年度:年次目標

1.より大きなインパクトをもたらす
2.参加者の基盤を広げる
3.参加者の積極的なかかわりを促す
4.適応力を高める

また、本年度より「地区ビジョン」・「地区中期3ヶ年目標(2022-23~2024-25)」が一新されました。地区年次目標はRI年次目標に加えて様々な目標を設定されています。
※各詳細内容は次ページに記載しておりますので必読ください

RI会長・地区ガバナーの、ロータリー・奉仕・活動に対する様々な想いやビジョンを踏まえ、私たちがすべき行動、私たちが出来る発信を共に実践しましょう!

〇2022-2023年度:大阪リバーサイドロータリークラブ テーマ

『 創造(想像)しよう! 奉仕の先の未来を・・』

すべての良き活動は、良き仲間との良き関係から始まります。
ロータリー活動の始まりであり、奉仕活動の始まりは、「例会出席」からだと思います。
日々公私に亘りご多忙とは存じますが、常の「例会出席」を宜しくお願いします!
会員皆様のより一層の結束と、新たに心を同じくできる仲間を迎えることを第一義に、共に手を
合わせ、意義ある奉仕活動・ロータリー活動を創造していきたいと思います。

Photo