輪島市・和光幼稚園へ園児バスを寄贈(能登半島地震復興支援)
投稿日付2025.11.20
カテゴリ 社会奉仕

目的
能登半島地震 被災地域輪島市への復興支援
対象
輪島市和光幼稚園の子供達への支援
実施・期間
開始日2025年11月7日 〜 終了日2025年11月8日
実施内容
能登半島地震では、石川県輪島市内の多くの保育園や認定こども園が休園を余儀なくされました。懸命な復旧活動の末、和光幼稚園は2024年春に再開。しかし、安心したのも束の間、9月の奥能登豪雨災害で再び園舎1階が約1メートル浸水し、園で大切に使われていた園児バスも浸水により故障し、使用不能となりました。
大阪リバーサイドロータリークラブは、地区補助金を活用し、親クラブ・大阪西ロータリークラブおよび姉妹クラブ・玉野ロータリークラブのご協力のもと、園児バスを購入・改装して寄贈いたしました(2025年11月7日現地にて寄贈)。
このバスは、園児たちが公園に出かけたり、遠足や地域行事に参加したりする際に使われる大切な車両です。震災と豪雨の影響により、園の運営は園児も減り、厳しい状況が続いていますが、先生方は子どもたちの笑顔と成長を願い、日々の保育を続けておられます。
新しい園児バスが子どもたちの笑顔とともに、地域に新しい希望を運んでいきます。
大阪リバーサイドロータリークラブは、こうした支援を通じて、**未来を担う子どもたちに希望と学びの機会を届ける“奉仕の心”**をこれからも実践してまいります。
